図書委員会 第1回読み聞かせ |


カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2021年 12月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2022年 06月 22日
![]() ![]() つづいて、「かえるくんのおひるね」。雨が降らずに元気のないかえるくん、お昼寝中のかえるくんのもとに次々と怖いお友達が! 最後は、「あらまっ!」。それにしても、凄腕おばあちゃんです。次回は、7月に予定しています。またみんな聞きに来てね! #
by seibomother
| 2022-06-22 17:41
| 図書委員会
2022年 06月 22日
こんにちは、音楽クラブです 今年度は、2年ぶりの活動再開となりました。部員11名でのスタートです。 1年間、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、無理なく安全に、活動を行っていきたいと思います 聖母幼稚園には、カラフルな可愛らしいミュージック・ベルが揃っています 先日、年長クラスの保育のなかで、みんなでベルの演奏をする時間を作ってもらい、部員3名が参加してきました。 それぞれのお仕事は、指揮係、ピアノ係、撮影係です。 ![]() 初回なので、音楽的な完成度を高めることよりも、きれいな楽器を触ってみること、音を出してみること自体を、楽しんでくれたらいいな……という気持ちで臨みました。 ![]() 演奏したのは、《きらきら星》と《マリアさまのこころ》の2曲 クラスを2つのグループに分けて、それぞれが1曲ずつ、15分の練習をしました。 ![]() この日に向けて、子どもたちは担任の先生と一緒に、ド・レ・ミ……の音名で歌う練習をたくさんして、メロディーを覚えてきてくれました。準備はばっちりです 楽器の取り扱いの注意をしたあと、一人ひとりにベルを渡しました。 まずは、好きなように音を出してみて…… 次は、ピアノのメロディーを聴きながら、ゆっくりのテンポで鳴らしてみて…… そして最後に、ピアノの素敵な伴奏に合わせて演奏しました 短い時間でしたが、それなりにかたちになったのではないでしょうか……? ![]() このときの演奏の動画を撮影して、クラスの保護者にお送りしました。 子どもたちからは、「楽しかった 年度内に、お披露目する機会を作れたらいいなと思います おつかれさまでした ![]() #
by seibomother
| 2022-06-22 16:06
| 音楽クラブ
2021年 12月 03日
こんにちは。図書委員会です。
コロナウイルスの影響で、昨年度からクラブ活動も制限されていましたが、おかげさまで無事、今年もかくれんぼさんにパネルシアター公演を行っていただきました❗️ テーマソングの後は、 「ふしぎなポケット」から始まります🎶 「おはようクレヨン」 「とけいのうた」みんな、時計の針になるよー⏰ おはなしは「ふくろうのそめものや」 みんな、おはなしに引き込まれていきます。。。❗️ カラスの体が黒い理由、わかりましたね〜🦉 続いては言葉遊び、「ことばのこばこ」です😊 みんなで声をあわせて言ってみましょう❗️ 📣さよならさんかく、またきてしかく、しかくはとうふ、とうふはしろい、しろいはうさぎ。。。🐇 次はいよいよ、ブラックパネル🎄 準備の間も、楽しい手遊びをしてくださいます😊 「やきいもぐーきょきぱー」🍠 みんな勝ったかなー❓ さあ‼️いよいよ‼️始まりますよー✨ まずは 「おもちゃのチャチャチャ」✨ そして🎄クリスマスメドレー🎅 きれいです。。。✨ 最後は電気をつけて 「こどものせかい」です🌍 いろんなこども、いろんなくにのひとたち。 ほほえみあえばなかよしさ🎶 すてきな歌詞です❣️ かくれんぼさん、今年も楽しい時間をどうもありがとうございました😊 みんなの心に残る、すばらしい時間になりました💛
#
by seibomother
| 2021-12-03 10:59
| 図書委員会
2020年 02月 19日
こんにちは😊
手芸クラブです。 今年度も残りわずかとなりました。 手芸クラブでは今年度も、クリスマス発表会にて子どもたちへ贈るプレゼントの作成に、1年を通して取り組んでまいりました☺️ 今年度のプレゼントは、クロスステッチを用いた小物入れです💖 中にはベーキングクラブの手作りクッキーを入れて頂き、子供たち一人一人の元へサンタさんの手から届けられました🎅🎁 刺繍の2019の糸の色、キャップ部分のリボンの色はそれぞれ黄色・赤・緑と、クラス別のカラーで配色を分けてみました😊 こひつじさんには、クリスマスカラーのフェルトでできたユールヤータを✨ 部員のお母さまがたの愛情がこもった、素敵なプレゼントに仕上がりました。 クリスマスの時期に、これを見て聖母幼稚園を思い出してくれたらと思います😌🎄✨ 部員の皆さま、1年間ありがとうございました💕 ![]() ![]() ![]() #
by seibomother
| 2020-02-19 13:00
| 手芸クラブ
2020年 02月 05日
こんにちは。聖書英会話クラブです。
冬休みが明けて、新年最初のクラブが1月にありました。 お休みの間も、神父様は私たちに紹介したい英字新聞記事をたくさんスクラップしてくださっていたので皆さんには大量のハンドアウトをお配りすることに。 勿論、全部に目を通す時間は足りませんでしたが、子育てにも役立つ興味深い記事がたくさんありました。 聖書の時間にも深いお話を。私たち、考えさせられます。 今年度のクラブはあと2回。 #
by seibomother
| 2020-02-05 13:38
| 聖書を学ぶ会&英会話を学ぶ会
|
ファン申請 |
||